「PRTR」は、事業者が取り扱う有害化学物質の、大気、水、土壌など環境への排出量、及び廃棄物としての移動量を、毎年、届け出て公表する制度です。家庭や農業、自動車などからの排出は、国が推計しています。
エコケミストリー研究会とTウォッチでは、日本で初めて公開されたPRTR情報を多くの人に分かりやすく、使いやすいように加工し、連携しながらそれぞれのWebサイトで提供しています。これらのWeb情報の検索方法と、提供情報を市民、行政、事業者らが有効に活用する方法について解説するとともに、今後の課題について討論する場を企画しました。
日時 |
平成15年11月22日(土)午後1時15分~4時45分 |
場所 |
(財)全水道会館 大会議室 東京・水道橋
 |
● |
エコケミストリー研究会Webの「使いやすいPRTR情報」等の活用方法
エコケミストリー研究会(横浜国立大学) 浦野 紘平・加藤 みか
|
● |
TウォッチWebの「PRTR検索」等の活用方法
Tウオッチ 中地 重晴・槌田 博
|
● |
総合討論 |
申込方法 |
氏名、所属、連絡先TEL/Faxを明記し、下記までe-mailでお申し込み下さい。
e-mail:comeon@toxwatch.netまたはecochemi@ynu.ac.jp
当日参加もOKです(130名の定員をこえた場合にはお断りすることもあります)
|
|